0120-748-760
 am9:00〜pm5:00日曜日休み
0120-748-760
am9:00〜pm5:00/日曜日休み
京都の新築アドバンス
スペーサー
採用情報-携帯用
新築・注文住宅・リフォーム・増改築・店舗新装改装
アドバンスのロゴ
新築・注文住宅・リフォーム・増改築・店舗新装改装

2017年11月24日金曜日

空き家対策第6弾!!活用法

みなさんこんにちわ。
急激に寒くなりもう冬ですね。外回りが厳しい季節になりました。
風邪には充分お気をつけ下さい。

さて今回は当社での空き家活用法をご紹介します。
空き家探しをしているとよく『空き家、買取します!』というようなチラシがドアにささっています。もちろん使い道がない空き家は手放そうという考えの方も多いと思います。
空き家対策法が出来て空き家を放置は出来ないということは前回まででお伝えさせていただきました。

しかし、よく考えてみてください。
中には先祖代々受け継いできた家、たくさんの思い出が詰まった家、家族のたくさんの歴史が詰まっていると思います。空き家になったとしてもそれはみなさんの大切な資産に変わりありません。せっかくの資産です。簡単に売ってしまっていいのでしょうか?だったらその資産を復活させ価値を高め、生かし続けませんか?あなたが住むことがなくても、
あなたの家はあなたの中で生き続けることはできるのです。
資産を手放すのではなく活かす(生かす)。
空き家のご相談は是非当社まで。きっと他とは違う提案ができると思います。

ブレーカーは大丈夫ですか?

           こんにちわ!いよいよ本格的に冬の到来です…
       冬場になると電気機器の使用料が、グーンと上がってきます。
         扇風機からホットカーペットへ。冷房から暖房へ。
          朝起きた時にホットコーヒーわかしますよね~ 
      使い過ぎはダメだとわかっていてもついつい使ってしまいます。
       たこ足配線でつないでおられる所も多いかとおもわれます。 
          電気の使い過ぎは事故につながります! 
      皆さんのお宅にはついているでしょうか?漏電ブレーカー。

こんなやつです。
漏電ブレーカーの役目としまして、決まった電気量をこえるとブレーカーが落ちる仕組みになっています。後は、その名の通り電気機器が漏電した時に同じ様にブレーカーが落ちてくれます。
最近では感震ブレーカーというのもあり地震の際にブレーカーが落ちる仕組みになっています。  
安全に電気を使っていただく為に設置をお勧めします。

【Maker Story's】Vol.04~土木職人~



力強く。
たくましい。
縁の下の力持ち。
重機を意のままに操る。
大きなスケール感。





ADVANCEでは、生活する人々の生活の基盤となる宅地造成工事も行ってます。

自然な地形は凹凸があり使いにくいため、高いところを掘削・切土をして、その土砂を運搬、低いところに盛土し、整地して平らな用地にします。
土にゴミや瓦礫が混じっていれば処分して、新しい土を戻し入れます。
重機を使って、法面をしっかり転圧締固めます。
そして、道路・水道・下水などのライフラインや周囲をコンクリートの擁壁で土留めなどを行います。

適切に造成工事が行われていないと、沈下障害が起こったり、地震の時には大きな被害が予想されます。

暑い夏の日も、寒い冬の日も、泥だらけになりながら、そこで暮らす人々の安全と安心を守るための縁の下の力持ちとして、丁寧に妥協せずに仕事をする姿は、頼りになるたくましく大きな存在です。






2017年11月20日月曜日

【Maker Story's】Vol.03 ~クロス職人~


長時間の作業。
慎重に。かつ、スピーディーに。
集中力。忍耐力。
美的感覚。空間イメージ。
その全ては熟練の技術力と知識力が成せること。




生活の中で常に目に映る壁紙。
壁紙を張り替えるだけで室内の印象は大きく変わります。
それは、建物の雰囲気やクオリティにも影響します。

クロス職人は、その壁紙クロスの補修、張替え、新調を行います。
調湿、消臭、抗菌効果などの多種多様な壁紙の知識や施工技術をもったクロス職人が仕上げた壁紙は、まるで一枚のクロスが張られたように見え、端と端の継ぎ目が分からないほど綺麗に仕上がります。

クロスと壁面の間に空気が入ると浮きや剥がれの原因になってしまうため、パテで平滑に下地調整を行います。
そして、壁紙のシワを伸ばしながら、決められた場所にまっすぐ。
見えない場所まで、きっちり丁寧かつ慎重に張っていく。


このような高度なプロのクロス職人の技術力で剥がれにくく、素人には真似ることの出来ないクオリティの高い美しい空間に仕上がります。









2017年11月15日水曜日

リノベーション工事の流れ7


こんにちわ!! 11月も早半ばになっております。
だんだん寒くなっていますので、気を付けてください。
前回の続きになります。



天井ボード貼り終え、
床材(フローリング)敷き詰めていきます。


敷いた床に傷が付かないように、養生をして
               道具・材料を移動しながら敷いていきます。

       階段もかかり、上階の上り下りがスムーズになりました。










        天井・床ができ、最後に壁のボードを貼っていきます。
           ドア枠や敷居枠を組立、取り付けていきます。





           後は、貼れていない壁天井にボードを貼っていきます。
           そうしたら、クロスを貼ることが、できます。





2017年11月14日火曜日

☆RENOVATION EXPO KYOTO☆

今日は冷たい雨が降り続いている京都です。

先週、京都・左京区岡崎にて<RENOVATIONEXPO KYOTO>に行ってきました。

屋台や飲み物を楽しみながら、様々なコンセプトを掲げた建築事務所さんや建材屋さんなどが出展されていて、とっても良い刺激になりました。
子供たちは風船を頂いて大喜びしてました。

家づくりは本当に奥が深く、知れば知るほどに好きになります。

ひとつひとつの材料についてのこだわり・メリット・デメリット両方をお客様へお伝えできるように、何か少しでもお役に立てるように、日々勉強に励んでおります。














2017年11月7日火曜日

部分リフォーム

こんにちわ!季節も完全に秋から冬に移ろうかという今日この頃ですが
お部屋の模様替えもいかがでしょうか?
全面的なリフォームであれば金額も大幅にかかるのですが、
部分的なリフォームであれば金額も少なくできお部屋の感じも大幅にかわります。
写真で部分的リフォームの一例を少し。
キッチンの入替+既存タイル部分キッチンパネル上張り。
         毎日使う所だからこそ大事にしたいものです。

2017年11月3日金曜日

リノベーション工事の流れ6

こんにちは!10月も終わりですね。

今回も、室内造作を報告します。
   
  壁下地ができて外壁に接している面には断熱材を隙間なく入れていきます。
 配管等があるよ隙がなくなり、断熱材が入りにくいです。
配管部は後回しにして入れていきます。



大工さんは断熱材と並行して天井下地を組んでいます。




照明器具を取り付ける場所には固定できる用に下地を入れ、
プラスターボードを貼り付けます。
これで、クロスが貼れる前の状態になります。





この壁の板は、家具や棚を固定できるための下地になり
この上に、プラスターボードを貼ります。
ちょっとした小物を置くための棚(ニッチ)も

作っていきます。
             内装も順次できてきています。

過去のご案内&スタッフブログ一覧

営業サポート対象エリア

営業サポート対象エリア

京都を中心に新築・リフォームなどのご依頼を承っております。
対応地域の地名:
京都府 京都市 全域・京都市北区・京都市南区・京都市中京区・京都市伏見区・京都市西京区・京都市東山区・京都市左京区・京都市右京区・京都市上京区・京都市下京区・京都市山科区・乙訓郡・向日市・長岡京市・大山崎町・久御山町・久世郡・八幡市・宇治市・宇治田原町・城陽市・京田辺市・井手町・精華町・木津川市・亀岡市・南丹市・京丹波町
滋賀県 大津市・草津市・守山市・栗東市
大阪府 三島郡・島本町・高槻市・枚方市 他
営業サポート対象エリア
お気軽にお問い合わせください

当社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
京都には新築・リフォームの建築会社・工務店がたくさんございますが、当社にはお客様に喜んでいただける自信がございます。当社の特長をお伝えできるようホームページでご案内させて頂いておりますが、ご不明な点やご質問などお気軽にお問い合せ下さいませ。

ぜひとも、私どものプラン・お見積りを候補に加えていただければ幸いです。スタッフ一同、お客様に喜ばれることを一番のモットーにしており、ご依頼頂いたお客様には、当社の幅広い知識・高い技術を最大限に活かし、どこよりも一層よい住まいをご提供させて頂きます。
お問い合せメールフォームへ
お問い合せ電話番号
お問い合せメールフォームへ
お問い合せ電話番号

ページ上部へ

メールフォームへ

資料請求・お問い合せメールフォームへ