夏休みももう終わりますね!
海水浴やプール、花火大会などなど今年も沢山の思い出づくりができたことと思います😊
京都では、夏の思い出のひとつに、夏休みの終わり頃「地蔵盆」という行事があります。
京都に生まれ育った方には慣れ親しんだ伝統行事です。
『お地蔵さん』は,子供だけでなく,すべての人々の安全を守り,願いを叶え,病気等 の苦を身代わりに受けてくれる有難い存在だと言われています。
そして『地蔵盆』は,そんなお地蔵さんを囲んで,町内の安全,子供を含む町内の人々の安全や無病息災などをお祈りします。
各町内ごとにお地蔵さんを飾り付けお供えをし、祀ります |
提灯が飾られます
1日のプログラムの内容は様々です。
バーベキュー、かき氷、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなどお祭り並のハイレベルな地蔵盆の町内もあります😲💚
|
町内の方が帯や反物が巻かれていた筒で作った鉄砲で的あて
大人もビールを飲んだり、ゲームをしたり、一緒に楽しみます💕
|
横山やすし師匠の人形GET♪ |
スイカ割り(スイカボール笑) |
「地蔵盆」の開催に向け,町内の住民が力を合わせ,話し合いながら準備することは,町内の連携や協力体制を強めることになります。
町内の住民同士が顔を合わせ,子どもを見守りながら,世代を越えて交流を図る機会であり、新居を建てた後、新しい生活のスタートに、近隣の住民の方との交流を深める為にもとても貴重な場になっています。
近年、色々と物騒な事件があり、子をもつ親としては不安な面もありますが、この様な地域のコミュニケーションの場で、住民の方と顔見知りになることで、新しい環境でも見守ってもらえるという安全なまちづくりに繋がる京都の大切な伝統行事です。