0120-748-760
 am9:00〜pm5:00日曜日休み
0120-748-760
am9:00〜pm5:00/日曜日休み
京都の新築アドバンス
スペーサー
採用情報-携帯用
新築・注文住宅・リフォーム・増改築・店舗新装改装
アドバンスのロゴ
新築・注文住宅・リフォーム・増改築・店舗新装改装

2017年9月28日木曜日

空き家対策第四弾!!

みなさん、こんにちは😊
過ごし易い季節になってきました。
 本日は空き家対策第四弾!!です。特定空き家とは?空き家対策特別措置法について書きたいと思います。

 人口減少、その他要因において空き家が増加していることは前回までにお伝えしたとおりですが、空き家増加が問題になっている今般、平成25年に空き家対策特別措置法が成立し、これからは空き家を放置することが出来なくなりました。
ポイントとしては市町村長から『特定空き家』に指定されると、空き家所有者は段階に応じて立ち入り調査・修繕・撤去の指導・解体除去代執行等を受容しなければなりません。
 では『特定空き家』とは何か…
1、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となる恐れがある状態
2、そのまま放置すれば著しく衛生上有害となる恐れがある状態
3、適切な管理が行われておらず、著しく景観を損なっている状態
4、周辺の生活慣用の保全を図る為に放置することが不適切である状態
とされています。
 ではどうやって『特定空き家』となる空き家を見つけているのか…
主な情報源は
1、近隣住民からの通報
2、市の職員のパトロール
他にもありますが主には上記2つです。特に通報は既に近隣の方に迷惑をかけているということですので特定空き家に指定される可能性は高いと思われます。
実際通報については京都市で平成27年度に1304件もありそのうち解決済は506件、調査・指導中は798件となっています。少し情報は古いですが…。個人的には意外と多いなあと思いました。京都市では他の市町村に比べても空き家対策には積極的に取り組んでいると言えるのではないでしょうか。空き家をお持ちの方はお気を付け下さい。

ではどのような指導を受けるのか…
段階的な手順を踏み指導が入ります。

1、改善 市役所より助言や指導が入ります。
2、勧告 固定資産税の特例対象から除外されます。固定資産税が6倍、都市計画税が3                   倍になります。住宅用地の軽減税率から外されるということです。固定資産税が               6倍になると聞いた事があるかもしれませんが勧告されて対処しないときはそう
     なります。
3、命令 猶予期限をつけて改善命令 但し、意見陳述(言い訳)は出来ます。
      ⇒命令違反は最大50万円の罰金
4、強制対処 役所側で強制対処(解体処理)。但し、対処で掛かった費用は所有者負担
     になります。請求されます。行政代執行です。

行政代執行
京都市では今年に入ってから強制対処を行った物件は1件。命令まで受けた物件が1件。
改善・勧告を受けている物件は何件かあると思いますが公表はされておりません。
私も個人的に京都駅近辺を歩く事がありますが2件は貼紙されている物件を見ました。
空き家所有者のみなさま、京都市は本格的に空き家対策で動いておりますので、自分でどうしたらいいのかわからない場合は是非ご相談下さい。お待ちしております🙇

次回は第5弾(10月26日) 使える補助金、住宅ローンについて書きたいと思います。


2017年9月26日火曜日

3Dパースソフトです。

みなさんこんにちわ!朝晩もだいぶと涼しくなり過ごしやすくなってきました。
今回はお客様から好評を頂いています弊社の3Dパースソフトです!
今までの図面では平面でしか表現できなかったのですが立体的な表現ができます!!
最大の特徴としまして360°見渡せるようになり、部屋の各部分を細かく見ることが
可能になりました。お客様にプレゼンする際にもわかりやすいと好評を頂いております!

以前にプランニングさせて頂いた接骨院の図面です。

現在、プランニングさせて頂いていますN様邸のリビングです。

カラーリングも豊富でお客様のご要望にお応えします。
新築、リフォーム等のプランニングお気軽に
ご相談ください!!

2017年9月22日金曜日

~瓦の施工~


こんにちは(^▽^)/天気にも恵まれ順調良く新築工事が進んでおります。

前回は大工さんの説明だったので、今回は現在工事進行中の屋根瓦葺き工事の説明をします!!
今回の現場は、株式会社鶴弥さんのTYPEⅢを採用させて頂きました。
理由はもちろん御座いますよ!
耐風性能 ☆耐震性能 ☆耐久性能 ☆防水性能 ☆施工性能
の5大性能が優れているからです!!!
※写真の一番下カタログ載せときますので是非見て下さいね!

ではでは施工の説明をさせて頂きますね。
屋根下地の構造用合板の上にゴムアスファルトルーフィングをしっかり規定通りに敷き詰め、瓦一段ごとに瓦桟(防虫防蟻処理済み)を構造用合板に固定させて頂いております。瓦桟に瓦を1枚ごと専用ネジで固定し、軒先より瓦を葺きます。
土葺きとは違い屋根に土を載せませんので、重さがかなり軽減されます。
仕上がりも高級感があってカッコいいです(^▽^)/最近の地震に備えて耐震的にも安全ですね。
台風で瓦が飛んだり、地震で瓦が落ちたりする事を防止します。
他の瓦も色合いが豊富で、カッコいいデザインもたくさんありますので屋根は瓦と思われる貴方!!是非弊社で検討してくださいね。

瓦だけじゃないです~(笑)
屋根も全種類取り扱ってますので注文住宅は是非弊社に問い合わせお願いします( ´∀` )


完成!!(下から)
完成!!(上から)
株式会社鶴弥さんのTYPEⅢのカタログです!!

2017年9月21日木曜日

シロアリはゴキブリの仲間です!!

皆さんこんにちは!!

すっかり秋らしくなってきましたね!

さて、今回はそんな秋にふさわしい!?シロアリの話をお届けします。
本物のシロアリさんです。見たことありましたか??
 当社が取り扱っている「HOUSE GUARD SYSTEM」の勉強会に参加してきました。

皆さんのご自宅はシロアリの被害は無いですか???

シロアリの被害で最も恐ろしいのは、建物の耐久性が失われるということです。
阪神・淡路大震災のときに、シロアリ被害があった住宅のうちなんと90%もの住宅が全壊の被害を受けています。
長く快適に生活していくために、いつ来るかわからない震災の被害を最小限に抑えるためにも、シロアリ対策は必要不可欠なことです!!

まず、シロアリ対策で一番大切なことは、「シロアリを家の中(下)に入れないこと」です。
シロアリは、地下から各ご家庭にお邪魔してくるので、基礎部分の侵入路をふさぐことが最も大切になります。
最近はべた基礎のように基礎部全体をコンクリートで覆ってしまう工法もあるので、クリアできているのでは?

次に、もし入られてしまったときのために、「防蟻の処置」が必要です。
木材へ薬液の塗布式と加圧注入式の2つの処置が一般的ですが、塗布は約5~10年の効能に比べ、加圧注入式は防蟻効果がなんと半永久的といわれています。
また、塗布は周期的にメンテナンスを繰り返せば効能は延長していきますが、シロアリ被害は地下にとどまらず、3~4mの高さ(1階の天井部分あたり)まで及ぶこともあります。

壁や天井に穴を開けて、メンテナンスできますか?

ということで、当社は加圧注入の柱=緑の木をお勧めしています!!

緑の木のよさは、シロアリだけでなく「腐れ」などなどもっとたくさんあるのですが、今回はこの辺で。
次回をお楽しみに!!

これから新築をご検討の皆様、詳しくシロアリの話を聞きたいという方は、こちらから!!
いつでもご連絡お待ちしております!!

最後に、皆様お待ちかねの当社アイドルのお引越しについて。
マグカップの底に穴を開けて鉢にしてみました!!
今朝、鉢の植え替えを行いました。
多肉好きの方ならお分かりいただけると思いますが、少し徒長気味です・・・。

でも、愛着のある子なので、これからも育てていきます!!
※京都で多肉植物屋さんを探しているので、お勧めのところがありましたら、教えてください!!

朝晩は肌寒くなってきているので、体調管理にはお気をつけください!!

2017年9月16日土曜日

【Maker Story’s】 Vol.01~大工~


コンマ数ミリの世界。
大工の道を歩んできた人生。
尊厳と誇りを胸に。
大きな暖かい手。
確実に丁寧につくる。
機械やコンピューターにはない想いが込もる。






家づくりは、たくさんの人の手によってつくられます。
それゆえ、職人さんの腕の良し悪しで完成度が大きく変わります。

今回は「大工さん」についてご紹介します。


「一人前の大工」になるには、大工職人に弟子入りしたり、工務店で大工見習いとして技術を身に付けます。


一人前の大工職人になるために、少なくとも5年程は学ぶことになります。
その修行の間は、雑用係のようなもので、重たい荷物を運んだり、掃除をしたり・・。

大工の仕事内容は、柱や梁の組立てはもちろん、ボード張りや断熱材の施工など、工程がとても多く複雑です。




親方の仕事を目で覚えたり、周囲の大工さんに聞いたり、本を読んだりして技術力を培っていきますが、中には、技術力が備わってきていても、和室や階段など家の重要な部分は触らしてくれない親方もいたりします。

そんな苦しい経験を乗り越えて、やっと一人前の大工として働けるようになります。

大工さんの作業台です


しかし、現在は建築技術が進み、機械を使用するので、大工として修行をしていない人でも、一般的な新築住宅は簡単に家が建てられるようになりました。
完成度が低くても、建築基準法にさえ引っかからなければ住宅として認可されます。
そのため、「このくらいやっとけば大丈夫」と、ぎりぎりのラインで仕事をする大工さんが多いのです。


仕上げ面の位置の墨出しです



本来ならば、1mmのくるいも許されな大工の世界。
リノベーションやリフォーム、増築工事は‟ホンモノ”の大工職人にしか出来ません。

大工職人は、価値のある貴重な財産であり、良い家づくりにはなくてはならない大切な存在です。











2017年9月7日木曜日

空き家対策 第三弾!

みなさん、こんにちは!

最近京都市内を歩いていると市役所から貼紙をされている空き家が散見されるようになりました。空き家をお持ちの方は近隣の方にご迷惑をおかけすることの無い様お気を付け下さいませ。😢
本日は空き家の問題点とリスクについて書きたいと思います。年々増え続けている空き家は今社会問題になっています。空き家をお持ちの多くの方は空き家管理をしっかりされていると思います。が…前回も最後に触れましたが空き家を放置する事によって近隣住民に不利益・損害を与えます。空き家放置は地域にもたらされる迷惑、地域住民・地域環境に悪影響を与えているという事になります。
空き家がもたらす問題としては
1、雑草・悪臭などの衛生環境悪化(ゴミの不法投棄・虫の発生等)
2、景観の悪化(植木が伸び放題・落書き等見栄えの悪化)
3、不法侵入による治安の悪化(放火による火災等)
4、建物の老朽化(建物の倒壊・瓦の落下等)
草木が伸び放題・瓦の落下
公道に壊れた自転車放置
空き家火災
瓦落下の危機



上記問題点から起こりうるリスクとして
1、空き家火災
2、空き家の老朽化による人身事故
3、空き家の管理不足による近隣迷惑⇒通報される

空き家の放火やねずみが配線をかじって火災になったという場合、所有者の過失を問われる可能性が有ります。
回避する為に火災保険もありますが空き家は火災保険に入りにくい。入れたとしても保険料が割高になります。なぜならば保険会社からすれば人が住んでいる住居と無防備の空き家ではどちらが火災のリスクが高いかということです。さらに詳しく言うと賠償責任の所在です。火災保険の特約には『個人賠償責任保険』と『施設賠償責任保険』があります。個人賠償責任保険はその家の本人や家族が他人の物を壊したり、他人に怪我を負わせたときに下りる保険です。しかし空き家の場合はその家に誰も住んでいないので適応外になります。よって空き家の場合は施設賠償責任保険ということになります。こちらの特約は人ではなく施設(空き家)が誰かや何かに損害を与えてしまったときに保証してもらえる保険です。しかし空き家の場合は加入を断られる事があります。そもそも何が起きるかわからないリスクがある空き家は保険会社にとってもリスクが大きすぎるというわけです。また、台風で瓦が飛んで通行人に怪我を負わせた・外壁が剥がれ落ちて怪我を負わせたなどにより損害賠償金がかかってしまう可能性もあります。
あとは空き家からの異臭、迷惑による通報です。平成27年5月26日に空き家対策特別措置法が施行され空き家に対する対策・指導・罰則がもうけられました。(詳細は第四弾で)
この法律により空き家を放置する事は不可能になりました。空き家をお持ちの所有者様や今後空き家になる可能性がある建物をお持ちの方(自分も含めて)はしっかりとした将来計画が必要になります。


自分の実家は売却することになるでしょう
次回の第四弾(9月28日)は『空き家対策特別措置法・特定空き家とは』について書きます。

引き戸クローザー

皆さん、こんにちわ!
朝晩は少し涼しく感じますが、日中はまだ暑いですね。

今回は弊社が手がけました、ゲストハウスの玄関扉について紹介いたします。
格子状の玄関扉です。     

扉を閉めた時の、跳ね返りで少し開きや
まず、いないと思いますが閉め忘れ

が、”気になる” し、”夜は物騒ではないか”・・・ おしゃるとおりです。
そこで、電動ではないですが半自動の引き戸クローザーを提案し取付ました。


 受け金具
本体
を取り付けました。


これで、開けたらワイヤーが伸び、手を放すと自動で閉まります。

 受け金具で枠に傷が付く恐れがある為
通称 ”涙目” と言われる衝撃防止材を付けました。
これで傷が付くこともありません。
これで、オーナー様の思い通りの形になりました。
 

2017年9月4日月曜日

京都生活

皆さん
こんにちは!!

9月になり、少し過ごしやすくなりましたね。
急な気温の変化で体調を崩されぬよう、お気をつけください。

さて、今回は私事にはなりますが、久しぶりの京都生活についてお話します。

約5年ぶりに京都に戻ってきたのですが、

関西弁が懐かしい!!

ここ5年は名古屋で仕事をしていたこともあり、「えせ名古屋弁」になっていたのですが、
DNAに刻まれている関西弁は、心地よく、ついつい話しすぎてしまうことも・・・(笑)

しかし、仕事の話をする時はまだまだ「えせ名古屋弁」が出てきてしまうので、
早く関西弁を取り戻して、皆様に親しまれるADVANCEの社員になるべく精進してまいります!!


今回も少しだけ仕事の話を・・・

先月にも告知させていただきましたが、今月も「空き家買取強化月間」を延長して、
空き家の情報を大募集中です!!
空き家をご所有で、活用にお悩みの方は、是非ご相談ください!!
高価買取実施中です!!

また、お知り合いで空き家をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください!!

ご紹介いただいた方がご成約になりましたら、買取価格の20%を紹介料としてお支払いいたします!!

ご好評につき、今月もキャンペーンを延長しております!!

お問い合わせは、こちらから!!

皆様からのお問合せお待ちしております!!

過去のご案内&スタッフブログ一覧

営業サポート対象エリア

営業サポート対象エリア

京都を中心に新築・リフォームなどのご依頼を承っております。
対応地域の地名:
京都府 京都市 全域・京都市北区・京都市南区・京都市中京区・京都市伏見区・京都市西京区・京都市東山区・京都市左京区・京都市右京区・京都市上京区・京都市下京区・京都市山科区・乙訓郡・向日市・長岡京市・大山崎町・久御山町・久世郡・八幡市・宇治市・宇治田原町・城陽市・京田辺市・井手町・精華町・木津川市・亀岡市・南丹市・京丹波町
滋賀県 大津市・草津市・守山市・栗東市
大阪府 三島郡・島本町・高槻市・枚方市 他
営業サポート対象エリア
お気軽にお問い合わせください

当社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
京都には新築・リフォームの建築会社・工務店がたくさんございますが、当社にはお客様に喜んでいただける自信がございます。当社の特長をお伝えできるようホームページでご案内させて頂いておりますが、ご不明な点やご質問などお気軽にお問い合せ下さいませ。

ぜひとも、私どものプラン・お見積りを候補に加えていただければ幸いです。スタッフ一同、お客様に喜ばれることを一番のモットーにしており、ご依頼頂いたお客様には、当社の幅広い知識・高い技術を最大限に活かし、どこよりも一層よい住まいをご提供させて頂きます。
お問い合せメールフォームへ
お問い合せ電話番号
お問い合せメールフォームへ
お問い合せ電話番号

ページ上部へ

メールフォームへ

資料請求・お問い合せメールフォームへ